前に書いたように、ちょっと変えたのだ。
ということで、使っているもの一覧。
Line 6 Relay G30

【国内正規品】 Line6 (ライン6) ワイヤレスシステム RELAY G30
- 出版社/メーカー: Line 6
- メディア: エレクトロニクス
- クリック: 10回
- この商品を含むブログ (1件) を見る
私はライヴでは動きたい方なのでワイヤレスにしている。
これはまずトラブルもないし音もいいしでケーブルにする理由がないくらいだ。
皆さん、ワイヤレスにしましょう。
TC Electronic PolyTune 2

TC Electronic PolyTune2 966120001
- 出版社/メーカー: 4580343280223
- メディア: エレクトロニクス
- この商品を含むブログを見る
ポリフォニックチューニングが可能なチューナーだけど、自分が使っているのは8弦なのでそこはあまり意味がない……
ただ、反応が凄くいいし精度もよいのだ。
反応の早さはライヴでは命!
なのでこれを使っている。
Atomic Amps AmpliFire Pedal

Atomic / Amplifire Pedal モデリング・ペダル
- 出版社/メーカー: ATOMIC
- メディア:
- この商品を含むブログを見る
サウンドも問題なく、軽量でコンパクトなところがお気に入り。
さらにフットスイッチの役割を割と色々変えられる。
これがポイント高い。
ライヴのセッティング
ライヴの転換ってなんだかんだで結構大変だと思うのだけど、このセットだといつも使っているサウンドを簡単に再現できる。
AmpliFireからPAにダイレクトに送るからだ。
時間も5分くらいあれば大丈夫。
まずPolytune 2で電源を取る。Polytune 2のサプライ機能を使ってRelay G30につなぐ。
あとはAmpliFireを起動させ、それぞれ繋ぐ。
最近はライヴの時にギターはラインと言っておくとスタッフが勝手にバランスで繋いでくれることが多い。
多分、時代がようやくギターのラインも普通にあるという時代になってきたのでどこも慣れてきたんだと思う。
こんな感じで楽にいつもの音を再現できる訳である。