なにやらお金の話が盛り上がっている。最近出た、老後に2000万円の話のおかけだろう。
FP3級自体ははっきり言って1日勉強すれば受かるような試験なので大したことはないのだが、このFP3級で学べることは意外と現実的な話が多い。
なのでお金のリテラシーを身につけたい人にはお勧めできる資格である。別に資格を取らなくても、FP3級の本を読めば意外と知識がつくものだ。
FP3級に関しては投資というものには特化していないので、より投資的な話では

図解・最新 難しいことはわかりませんが、お金の増やし方を教えてください!
- 作者: 山崎元,大橋弘祐
- 出版社/メーカー: 文響社
- 発売日: 2017/11/29
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- この商品を含むブログ (1件) を見る
この本がお勧め。まさに難しいことがわからないけど、増やし方を知りたい人向けな本である。その後はもうちょっと小難しい本を読んでもよし、とにかく投資してみるのも良いでしょう。
投資自体は私は若い頃からやっておいた方がいい派です。確かに元本が少なければ利益は少ないけど、複利のこともあるし、ある程度やって上がったり下がったりを体感するっていいことだと思う。
あと投資の為に金使って自分の楽しみが無くなるのはイマイチだなぁと思うので、そういう人には株主優待があって配当も少しはでる株がいいのかなぁと思う。忘れた時に食事券や小金が入ってきて、安く飲めたりするのは単にお金増やすよりも楽しみたい人にいい。
さて、ここまで書いてきてあれだが、私は人生楽しみたい派なので金なくなっても本人が楽しめればガンガン使うべき派である。私もよく酔う為に酒を飲む。知識があっても非合理的な行動するのも人間らしくていいじゃないかと思う。