年末年始は家でゲーム三昧か、ホテルで過ごすのが多くなってきた近年。
今回はSwitchとドラクエ3を持って名古屋へ。
東京から新幹線で90分程度で着く。
31日は孤独のグルメを見た。
ところで私はテレビを持っていないのだが(ゲームはゲーミングモニターでやっている)、なんとなくホテルではテレビをつけてしまう。なので私にとってはテレビ = 旅行という感覚になるのである。
昼は新幹線内で駅弁を食べた。
夕飯はアイリッシュパブでピザなどを。
夜は孤独のグルメを見た。本当、なんだろうね、この作品の魅力って。
ドラマも最初は「漫画と顔が全然違うぞ」とか思ってたけど、今は違和感ないもんなぁ。
1日は竹島水族館へ。
蒲郡にある一部で超有名な水族館だ。
以前にも行ったが今回はリニューアルして大きくなっている。
やっぱり解説の文が面白くていい水族館だな。
www.ryunonikki.com
あまり水族館で何かを買うということはないのだけど、今回はこの面白い水族館の歴史が気になり、書籍を買ってみた。
こういう地元ならではのスーパーって行ってみたい。
夜は月曜から夜ふかしを見る。憧れの桐谷さん出演をチェック。
2日は朝から名古屋のポケモンセンターへ。
そう、妻のポケセン巡りである。
www.ryunonikki.com
開店前に行ったのだが、すでに人が並んでいる。今日は整理券が必要だという。
結局9時開店のところ、10:30からの入場になった。
いやー、ポケモンってすげぇ。
妻がポケモンのぬいぐるみが欲しがっていたので、新年ということもあり私のお金で購入することに。
その後、大須商店街を見た。
大須観音で初詣でもしようかと思ったが、すごい人数だったのでやめた。
商店街で名古屋名物のKOMEHYOに入る。なんかいいギターがないか見てみる。
気になるのはあったが、昨今の値上げでまぁまぁな価格。
つーか、同じモデルなのに昔の新品より今の中古の方が高いとかなっちゃってるのも多いしなぁ。
結局何も買わず。ま、荷物にもなるしね。
その後、東京へ戻る。
駅は流石に人が多いが、やはりいつもより人が少ないな。
都内は年末年始って人が少ないところが結構あるから、年末年始は都内にそのままいるっていうのもいい。
まぁ、最近はスーパーとか割と休みが多くてコンビニとかじゃないと買い物できないってパターンも多いけど。
さて、次はどこのポケモンセンターに行こうか……
妻は沖縄か京都がいいと言っているが……